ツイッターのフォローはこちら♪
留学先のアメリカへ友達を誘う時におすすめの曲

こんばんは!

今やグローバル化が進む時代。

高校や大学在学時に海外へ留学に行く人も多いのではないでしょうか。

 

留学は日本の価値観とは異なる文化に触れることで様々な刺激を受けられるので、機会があればぜひ経験することをおすすめします。

しかし、留学の最中多くの人が一度は直面する壁があります。

 

そうそれは、「ホームシック」です。

 

留学となれば、短くても1ヶ月は海外で暮らすことになります。

そうなると日頃から一緒に生活をしていた家族や仲間が恋しくなるものです。

 

でも、大丈夫!

今回はアメリカ留学の途中で友達が恋しくなった時、「アメリカに遊びにおいでよ!」と上手に誘えるようになる、そんな夢のような1曲を紹介します。

素敵な振り付けつきなのでセットで覚えましょう♪

 

 

DA PUMP  『U.S.A.』

 

 

聴いてくれました?

すごーーーーーく中毒性高くないですか!?(笑)

ダサいんだけど、すこしおしゃれで、ついつい口ずさんじゃうような特徴的な歌詞とノリやすいリズム。

初めて聴いた時は「やられた~・・・」と思いました(笑)

 

<リズムが衝撃だった
数十年で関係(リレーションシップ)
だいぶ変化したようだ
だけれど僕らは地球人
同じ星(ふね)の旅人さ>

DA PUMP  『U.S.A.』

 

もうここらへんの歌詞なんか超絶ダサいですよね、ルー大柴みたいにカタカナ英語入り混じってるし(笑)

 

友達を呼ぶときに重要なのはサビの部分です。

 

<C’mon, baby アメリカ
ドリームの見方をInspired
C’mon, baby アメリカ
交差するルーツ タイムズスクエア
C’mon, baby アメリカ
憧れてたティーンネイジャーが
C’mon, baby アメリカ
競合してく ジパングで>

DA PUMP  『U.S.A.』

 

この部分で思いっきりきれ切れのダンスを披露しちゃいましょう。

動画を取って送るもよし、スカイプで通話しながら誘うもよし。

そうすればあなたが一生懸命に踊る姿と「カ~モンベイビ~アメリカ~」という激烈猛烈強烈パワフルインパクト大フレーズが相手の脳裏に焼きつくでしょう。

そうすればこっちのモンです。

あとは相手がことあるごとにアメリカのことを思い出してしまうようになるので、1週間後ぐらいに「アメリカ、おいでよ。カ~モンベイビ~」と誘えばイチコロです。

 

これは洗脳の一種なので、悪用厳禁ですよ!(笑)

(フィクションです)(笑)

 

一度聴いたら脳裏に焼きつき、ついつい口ずさんじゃうフレーズをおしゃれに歌い踊る、まさにDA PUMP の力を感じた1曲でした!

 

まとめ

 

現在この曲はSNSでも大きな話題となっております。

インスタグラムの女王、芸人の渡辺直美さんも車内で熱唱している姿を自身のアカウントに投稿しています。

 

★ 2018 5 31 #渡辺直美 さんinstagram ストーリーより #DAPUMP #USA #カモベビってんね #いいねDANCE #USA踊ってみた

DP Instastoryさん(@dapump_instastory)がシェアした投稿 –

映像を観る限り、恐らくこの動画もアメリカから投稿しているものです。

渡辺直美さんも私と同じような意図で使っているのではないでしょうか!(笑)

 

これからアメリカに留学する予定のある人は、渡航する前にぜひ覚えましょう♪

 

それでは今回はこの辺で!

 

~人生は、音楽と共に~

【あるある!?】〇〇の時におすすめの曲カテゴリの最新記事