ツイッターのフォローはこちら♪
階段が1段なかった時のために聴いておきたい曲

こんばんは!

 

階段の~あるある~言いたい~

 

みんな経験したことある~あるある言いたい~♪

(RGの口調で)

 

ふざけてごめんなさい(笑)

 

私はよくボーっと階段を下りている時に経験することなんですが、

階段がもう一段ある、と思っていたのになかった時、

 

膝がガクッてなりますよね!

 

あれの恥ずかしさたるや、目撃者がいたら狙撃したいレベルです・・・

 

みなさんも一度は経験したことあると思います。

 

今回は、階段がもう1段なくて恥ずかしい思いをした時のために聴いておきたい曲を紹介します。

 

あなたに絶妙なごまかし方を伝授します(笑)

 

 

アイスクリームネバーグラウンド  『2ステ3フン4ローイング』

 

 

あまりこういう音楽を聴いた人がない人はびっくりしましたかね?(笑)

 

この曲では、2ステップという音楽サウンドが取り入れられています。

 

2ステップとは、

 

2ステップ(ツーステップ ガラージ)は、1990年代後半にヨーロッパで流行したUKガラージサウンドの一つ。リズムのノリの重点が二つ以上あることから、『二つのステップ』=2ステップと名づけられた。具体的には、1小節の中のキックドラム(以下キック)の1拍目と3拍目が強調されており、キックやその他ドラム、ベース等の位置がこれまでのジャンルのようにハッキリせず、フレーズごとにズレたようなサウンドを奏でる。

Wikipedia参照 

 

ということです。

 

まあようはノリやすいリズムの曲という認識でいいでしょう(笑)

 

この2ステップのリズムに合わせて踊ることが、現在音楽フェスなどを中心に流行しています。

 

YouTubeでも、「2ステップ やり方」と検索すると、いろいろな動画がヒットします。

 

SiMというバンドのボーカルであるMAHは2ステップがうまいアーティストとして有名で、

そのステップをピックアップした動画も作成されているほどです。

 

 

これら2つの動画を見て思いませんか?

 

階段が1段なかった時の仕草と2ステップが・・・似ている・・・

 

ということに(笑)

 

つまり、

 

あると思っていた階段がなくて、膝がカクッとなった、その瞬間。

 

2ステップを踊りだせばいいんです!

 

そうすれば端から見ていた音楽ファンは、

 

「ああ、あの人2ステップの練習しているんだわ!えらいわあ~」

 

と思われること間違いなし!!!

 

恥ずかしい思いをするどころか、尊敬されてしまうんです。

 

すごい画期的ですよね(笑)

 

しかも親切なことに、この曲は2ステップのやり方について説明するような歌詞になっています。

 

この曲をヘビロテして、マスターしておくしかないですな!!!

 

まとめ

 

音楽が生活の様々な場面で役立つことを、身をもって感じて頂けたかと思います(笑)

 

私は練習不足で2ステップをマスターし切れていないので、

この曲を聴いて、ぜひ一緒にマスターしましょう。

 

そして来るべき階段が1段なかった時に備えましょう☆

 

 

~人生は、音楽と共に~

【あるある!?】〇〇の時におすすめの曲カテゴリの最新記事